|
オイル交換に思うこと。
この頃のバイクは、当たり外れが無い様ですね。
ドレンボルトには金属のキリコなど無く、汚れはするものの、大きな物は無いように思います。
時代は低粘度のオイルが流行で、確かに低粘度オイルはレスポンスも良く、加速や馬力は上がり
すべてにおいて良いのでしょうが、、、、。
かたいオイルは悪いのかというと、空冷が多いバイクには高粘度のほうが良いと思うのは、
私だけかな?
低粘度はオーバーヒートこそならないが音も大きく、オイルのヘタリが早く、走行距離が進むと
エンジンに影響ないはずが無いと思うのだが。
M社のセールスの独り言
8耐のほとんどがM社のオイルを使うとのこと。
でも、この頃並行物が入りこまっており、そのオイルでのエンジン破損が何度もあるとの事
パッケージが10年前であり(あまりわかりずらい)だから10年以上前のオイルです。
M社は国、仕様により中身が違い、裏の説明ラベルはすべて日本語、外国語は不可であるとの事。
日本語で日本での使用をしないよう書かれている。
下手をすると、某RアンドR社は定価も高く、並行を売っております。
でも、偽者でないためメーカーが何も出来ずにいます。
是非、偽者には注意をとのことでした。
W社は偽者はありません。
|
|